さて先日 料理人 ソムリエさん などと話し話題だったのですが美味しい料理とは?
日本人は生まれた時から醤油、鰹出汁、昆布出汁、煮干し出汁 になじんできました。
よく寿司屋さんで最近見ますが ワイン飲んでるお客様方・・・本当においしいのでしょうか?
寿司には絶対合わない 生魚、貝類、醤油。
中華料理といっても 日本の中で営業されてる中華料理はほとんどが日本で 開発されました。
紹興酒って合いますか?角砂糖入れておいしいですか?あの油を流せますか?
日本料理、薄い一番出汁に色合いを意識した野菜、魚、、肉 物足りなくありませんか?
フレンチ、バター、オイル、ソースだらけの料理が大きなお皿に少しだけ見栄え良く盛り付けられた料理
に満足いきますか?
ラーメン、原価ばかりで盛り付けに工夫された油まみれ、化学調味料まみれのものに満足いきますか?
うどんそば、麵ばかりを意識し少しだけ盛り付けられ、雑節の多いものに満足いきますか?
などとお話しし、結局は家庭料理が最強!という答えが出ました。
この話に5時間くらい要しましたが。